G440 SFT フェアウェイウッド ピン

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3W | 16 | R | 58 | 43 | 51 | D1 | 4.4 | 中調子 | |
3W | 16 | R | 58 | 43 | 62 | D1 | 3.6 | 中調子 | |
3W | 16 | S | 58 | 43 | 56 | D1 | 4.2 | 中元調子 | |
3W | 16 | S | 58 | 43 | 64 | D1 | 3.3 | 中元調子 | |
3W | 16 | X | 58 | 43 | 60 | D1 | 3.8 | 中元調子 | |
3W | 16 | X | 58 | 43 | 67 | D1 | 3.1 | 中元調子 | |
5W | 19 | R | 58.5 | 42.5 | 51 | D1 | 4.4 | 中調子 | |
5W | 19 | R | 58.5 | 42.5 | 62 | D1 | 3.6 | 中調子 | |
5W | 19 | S | 58.5 | 42.5 | 323 | 56 | D1 | 4.2 | 中元調子 |
5W | 19 | S | 58.5 | 42.5 | 330 | 64 | D1 | 3.3 | 中元調子 |
5W | 19 | X | 58.5 | 42.5 | 60 | D1 | 3.8 | 中元調子 | |
5W | 19 | X | 58.5 | 42.5 | 67 | D1 | 3.1 | 中元調子 | |
7W | 22 | R | 59 | 42 | 51 | D1 | 4.4 | 中調子 | |
7W | 22 | R | 59 | 42 | 62 | D1 | 3.6 | 中調子 | |
7W | 22 | S | 59 | 42 | 56 | D1 | 4.2 | 中元調子 | |
7W | 22 | S | 59 | 42 | 64 | D1 | 3.3 | 中元調子 | |
7W | 22 | X | 59 | 42 | 60 | D1 | 3.8 | 中元調子 | |
7W | 22 | X | 59 | 42 | 67 | D1 | 3.1 | 中元調子 |
商品詳細
「飛び重心」&ヒール寄りの重心設計でつかまえて飛ばすSFT
「飛び重心」&ヒール寄りの重心設計でつかまえて飛ばすSFT。
高さの出るドロー設計を採用したSFTフェアウェイウッドが新設計により、飛距離性能をさらに向上。
「フリーホーゼルデザイン」と「カーボンフライ・ラップ・テクノロジー」による低重心設計で、さらなる高打ち出しを実現し、最大キャリーを実現。
「スピンシステンシー・テクノロジー」により、上下のミスヒット時でも最適なスピン量と弾道をキープ。
さらに「フェース・ラップ・テクノロジー」で最大のたわみを生み出し、安定した飛距離性能へ。
やさしくつかまって、高さの出るG440SFTフェアウェイウッド。
口コミ・ユーザーレビュー
シャフトとの組み合わせ
G425時代から安心感を優先しSFTを所有、ただ、分かって使用しているもののリシャフトしても捕まり気味であることに注意していました。今回G440はTOUR BLACKにしたところ、ヘッドとシャフトの性格がうまく相殺されたのか、真っ直ぐ強い弾道となり、正解でした。
さらに表示下取り割で購入
ステルス2を下取りに出し、評判のいいG440SFTフェアウェイウッドに替えました。つかまりもよく飛距離も伸びたような気がします。
さらに表示安心感のあるヘッドです
ドライバーと一緒に買い替えました。プロギアのジャスト5番SR からの買い替えです。328グラムから315グラムと軽くなったせいか、コースではしっかりヒットしませんでした。コースで使用する回数はせいぜい4?5 回、ライも状況も違うし、慣れるのに少し時間がかかるかな。
さらに表示叩いてもそんなに左は怖くない
#4はMAXですが#7はSFTにしました。
打ちやすく練習場で振りに行っても左に巻くことはなく、又打ち損じをしても距離も160Y以上は行っててくれるので長いパー4の2打目にかなり活躍してくれるのではと思っています。
コースレビューはまだですが大きな武器になることを期待しています。